PR

ヴェレダ マザーズボディオイルで妊娠線ケア|敏感肌でも安心して使えた体験談

出産のきろく
記事内に広告が含まれています。

妊娠線ケア、どのオイルを選べばいいか分からない…」と悩んでいませんか?

私も妊娠中にいろいろ探した結果、香りと使い心地の良さで選んだのがヴェレダのマザーズボディオイルでした。

結論からお伝えすると、妊娠線を完全に防ぐことはできなかったものの、ほとんど目立たずに出産を迎えられたのでとっても満足しています。

この記事では、実際に使って感じた効果や口コミのまとめ、そして他のオイルとの比較までレビューします。

  • ヴェレダ マザーズボディオイルの使用感
  • 口コミや評判まとめ
  • 他のオイルとの比較(ジョンソン、マツキヨ)
くろぴん
くろぴん

自分に合った妊娠線予防アイテム選びの参考にどうぞ♪

▶プレママさん必見!会陰マッサージレポはこちら

【会陰マッサージ】出産の傷を少しでも軽くしたい!ヴェレダのオイルで私が変わった話

スポンサーリンク

ヴェレダ マザーズボディオイルの使用感レビュー

香り

オイルを出した瞬間からふわっと広がるローズ系の香りに癒されます。
自然でやさしい甘さがあり、塗るだけで贅沢な気分になれました。

特に2人目妊娠中のつわり期でも無理なく使えたので、「妊娠中でも心地よく続けられる」点が大きな魅力です。

くろぴん
くろぴん

華やかな香りが気分転換になって、リラックス時間にぴったり◎

テクスチャー

サラッと軽めのオイルで、肌になじませてもベタつきにくいです。
塗った直後に服を着ても気にならず、朝晩の習慣に取り入れやすいところが◎。

ただ、オイルの伸びは控えめなので、臨月のお腹周りには6プッシュくらい必要でした。

保湿力

塗った直後はしっとり感が出て、肌が柔らかくなる感じがします。
アトピー持ちの私でもかゆみや赤みは出ず、安心して使えました。

市販のベビーオイル(ジョンソンやマツキヨ)では肌荒れしてしまったのに、ヴェレダは大丈夫!
敏感になりやすい妊娠中もトラブルなくリピートできました。

気になる妊娠線の結果

正直に言うと、妊娠線を完全に防げたわけではありません。
ただ、できたのはうっすらとした線だけで、出産後はほとんど目立たなくなりました。

「保湿で100%予防できる」とは言えませんが、オイルを塗る習慣のおかげで肌の調子は良く、リラックスした気持ちでマタニティ期を過ごせました。

▶妊娠線が消えるか気になる方はこちらの記事へ

【有名美容外科医の解説動画あり】妊娠線は予防できる?できてしまったら消せるのか?

スポンサーリンク

妊娠線ケアにどう役立つ?

妊娠線は「お腹の急激なふくらみで皮膚の奥(真皮)が裂ける」ことでできるもの。
つまり、どんなに肌表面を保湿しても完全に防げるわけではないんです。

ただ、ヴェレダを塗っていたことで、

  • 毎日マッサージする習慣がついた
  • 香りのおかげで気持ちが和らいだ
  • 赤ちゃんに話しかけながら塗る時間が自然と生まれた

「妊娠線は100%防げる」とは言えませんが、オイルを使うことでリラックスできて、マタニティ期を前向きに過ごすきっかけになりました。

\公式のマッサージ方法(YouTube動画あり)はこちら/
スポンサーリンク

ヴェレダ マザーズボディオイルの口コミまとめ

妊娠線ケアの定番として人気のヴェレダのマザーズボディオイル
実際に使った人の声をチェックすると、良い点・気になる点が見えてきました。

良い口コミ

  • 香りがやさしくて落ち着く
  • 定番オイルよりもスーッと伸びる
  • 冬でも翌日までしっとりする

気になる口コミ

  • 値段が高い(プレゼントで貰うと嬉しい)
  • 独特のオイルの香りが苦手な人もいる
  • 妊娠線を「必ず防げる」わけではない

私の妊娠当時のレビュー

妊娠中に実際に使っていて、インスタにもこんな感想を残していました。

コスパの面では正直ちょっと気になる部分もありました。

でも、それ以上に「香りでリラックスできる時間」と「肌に安心して使えること」が、何度もリピートする理由になりました。

スポンサーリンク

他の妊娠線ケアオイルとの比較

私自身も使ったことのある、市販でよく見かける妊娠線ケアオイルとヴェレダ マザーズボディオイルを比べてみました。

比較項目ヴェレダ
マザーズボディオイル
ジョンソン
ベビーオイル
matsukiyo
ベビーオイル
価格(税込)4,400円 / 100ml
▶ 公式ショップ
862円 / 125ml
572円 / 350ml
香りフローラル系無香料無香料
特徴リラックス効果が高い使い方が豊富(14通り)断トツのコスパ
使用感軽くてべたつかず、肌になじみやすいややオイル感があり、手に残りやすいサラッと軽いが保湿感は控えめ

私の場合、市販のベビーオイルでは肌トラブルが出てしまったので、最終的にヴェレダを選びました。

アトピー肌×妊娠中の敏感な肌でも安心して使え、会陰マッサージや赤ちゃんのケアにも選ぶほど信頼できるブランドです。

くろぴん
くろぴん

価格は少し高めですが、安心感とリラックス効果を考えると妊娠中のご褒美アイテムにぴったりです♪

ヴェレダ マザーズボディオイルはこんな人におすすめ

  • 香りや使い心地でリラックスできる妊娠線ケアをしたい
  • 敏感肌でも安心して使えるオイルを探している
  • 毎日のマッサージを習慣化したい

こんな人には向かないかも

  • 価格重視で、なるべく安いオイルを探している
  • 香りに敏感でローズ系が苦手

代替オイルに「ヴェレダ カレンドラベビーオイル」

ヴェレダ マザーズボディオイルは香りやリラックス効果が魅力ですが、無香料でコスパ重視なら「カレンドラ ベビーオイル」もおすすめです。

  • マザーズボディオイルの2倍量で1,000円ほど安い
  • 無香料で香りに敏感な方も安心
  • 会陰マッサージ用としても使いやすい

妊娠線ケアのメインはマザーズボディオイル、でも会陰マッサージや香りが苦手なときにはカレンドラ ベビーオイルを使い分けると便利です。

くろぴん
くろぴん

実際、臨月で買い足すときにはカレンドラ ベビーオイルをチョイスしました!

more

プレママさんにおすすめ!妊娠初期から出産まで役立つリアル情報はこちら

スポンサーリンク

7. まとめ

実際のヴェレダ マザーズボディオイルの瓶と箱の写真

妊娠線は完全に防げるわけではありませんでしたがヴェレダのマザーズボディオイルの香りや使用感にはとても満足しています。

毎日のケアが自然に習慣になり、香りに癒されながらリラックスできる時間を作れたのが、一番の“買ってよかった”ポイントでした。

妊娠中のセルフケアに何を選ぶか迷っている方には、安心して使えるご自愛アイテムとしてヴェレダ マザーズボディオイルがおすすめです。

\公式サイトなら初回購入金額から15%OFF/

コメント